山田ビジネスコンサルティングの中途採用事情

山田ビジネスコンサルティングの中途採用事情

 

中小企業向けに、事業再生、M&A、事業継承、海外進出、持続的成長、人事、業務改善といったアドバイザリーサービスを行っている、山田ビジネスコンサルティング。中小企業向けのコンサルティングサービスが好調なことを背景に、順調に売上・利益を伸ばしています。

 

平成28年には、アジア市場のリサーチファーム、SPIREを買収・子会社化するなど、海外コンサルティングを中心に、事業拡大の動きを積極的に見せていますが、それに伴い、人材採用も活発化しており、新卒・中途を問わず、様々な求人が発生しています。

 

このページでは、山田ビジネスコンサルティングの中途採用求人の傾向、及び、社員の年収・給与水準、社内の就労環境についてまとめていますので、参考にしてください。

 

山田ビジネスコンサルティングの中途採用求人の傾向

中途に関しては、コンサルタントの募集案件が中心となりますが、コンサルティング経験の有無にかかわらず、応募することが可能なので、間口は広くなっています。

 

ただし、採用の可否はもちろんのこと、採用された時の給与についても、これまでの経歴・実績をベースにシビアに判断されるので、何らかの分野において、アピール出来る実績がないと、厳しいと考えてください。

 

また、コンサルタント以外では、リサーチ・分析業務を担当するアナリスト、コンサルタントのアシスタント、税理士(M&Aや事業継承に関連する税務業務全般を担当)を募集する求人などが、発生しています。

 

応募条件として、実務経験や語学スキルなどが要求されていますが、求人ごとに異なるので、細部については、個々に確認するようにしてください。

 

求人情報の入手方法

山田ビジネスコンサルティングでは、採用情報専用サイトを用意しており、こちらにコンサルタントの募集要項が記載されているので、このページから求人情報を入手することが出来ます。
https://www.y-bc.co.jp/careers/

 

一方、コンサルタント以外の職種については、公式サイトでは告知をせず、転職会社経由で募集をかけるのが、一般的なので、求人情報を入手するためには、転職会社にコンタクトする必要があります。

 

このページの最後に、代表的な転職会社をリストアップしておきますので、連絡してみてください。

 


転職会社は、様々な企業の求人情報を押さえているので、山田ビジネスコンサルティングの求人を、他社の求人と比較してみたいといった時には、まとめて求人情報を入手出来るので、探す手間が省けて便利です。

 

山田ビジネスコンサルティングの年収について

山田ビジネスコンサルティングの給与水準ですが、同社に勤務する社員の年収事例を幾つか挙げると、下記の通りになります。

 

山田ビジネスコンサルティングの社員年収

  • コンサルタントマネージャー 27歳 年収750万円
  • コンサルタント 28歳 年収650万円
  • コンサルタントマネージャー 36歳 年収750~1000万円
  • 大阪支店マネージャー 27歳 年収750~800万円
  • マネージャー 32歳 年収750万円
  • 管理職部長 34歳 年収1300~1400万円
  • 管理職 35歳 年収900万円
  • 資本戦略本部副部長 32歳 年収950~1000万円

 

山田ビジネスコンサルティングでは、年棒制が採用されており、年棒を15分割されたものが、毎月支給されることになります。残りの3ヶ月分については、固定賞与扱いとなります。

 

また、ボーナスについては、固定賞与とは別に、業績連動の決算賞与があり、業績が良ければ、次年度のはじめに、支給されるようになっています。

 

残業については、40時間/月までが、見込み残業として、年俸に含まれており、40時間以上に達した時には、実働分が追加支給されることになります。

 

外資系ファーム・日系大手ファームと比較すると、年俸は低めであり、月に100時間以上の残業をすることで、同等の給与水準になるといった状況です。

 

新卒の場合、ある程度の年齢までは、横並びで昇給していきます。中途採用者に関しては、実績重視で、初任給が決まることになりますが、かなり辛口の評価となるので、同年代の新卒社員と比較すると、低水準の給与水準になりやすいのが実情です。

 

福利厚生に関しては、月2万円前後の家賃手当、家族手当などがありますが、退職金は基金加入による数十万程度であり、大手と比べると、待遇が良いとは言えない状況です。

 

なお、残業についてですが、毎月80~100時間といった残業が珍しくないため、残業代で稼ぐということが、昔から行われてきていますが、ここ最近は、残業削減の動きが強くなっており、それに伴い、残業代も減っています。

 

先ほども触れたように、残業代を加算して、大手コンサル会社と同等な給与額になるという要素があるため、残業が削減傾向になると、給与に関しては、厳しい部分も出てくると考えておいたほうがいいです。

 

中途採用で入社する時の注意点

先ほども触れたように、中途採用で入社する場合、前職までの実績を加味して、給与額が算出されることになりますが、山田ビジネスコンサルティングの評価は辛口なので、下手をすれば、前職よりも、低い給与が提示されることになります。

 

しかしながら、ここで自分の希望条件を伝えて、交渉することで、数字が変わることがあるので、提示額に納得がいかない時には、そこで妥協せずに、しっかりと話し合うようにしてください。くれぐれも、会社側に押し切られないことです。

 

もし、こういった交渉を行うのは苦手ということであれば、前述した転職会社に代行してもらってください。彼らはプロなので、この手の交渉事に長けており、うまく話を進めてくれます。

 

山田ビジネスコンサルティングの査定は厳しいので、自分の希望が100%通るというのは難しいのですが、何らかの上積みを勝ち取れたというケースは珍しくないので、ぜひサポートを受けてみてください。

 

評価制度について

山田ビジネスコンサルティングでは、期初に設定した個人目標の達成度合いをベースに、人事査定を行う、MBO評価制度が導入されています。

 

半期に1度上司と面談、レビューを行ったうえで、期末に部長以上の役員との面談を経て、人事考課が為されるという流れとなります。

 

実力面(コンサルティングスキル・チームマネジメント)と実績面(収益貢献度)の両面において、目標が設定され、それぞれの達成度が評価される形になり、その結果は、昇格・昇給、賞与の支給額に反映されることになります。

 

より具体的な指標としては、一般職の場合、外部からの相談獲得力(営業力)、プロジェクト設計力、業務マネジメント力などが評価対象となり、成果に、本人のポテンシャルを合わせる形で、精査されています。

 

また、マネージャー以上の管理職になると、売上予算の達成度、部下メンバーの育成状況が、最も重要な評価指標となります。

 

ただし、会社側で用意した全社統一の評価基準というものは特になく、最終的には、査定者である役職者の判断に委ねられているため、部署ごとに、傾向が異なります。

 

そのため、山田ビジネスコンサルティングで高評価を狙うのであれば、自分が配属された部署の評価体系をいち早く理解して、その指針に沿う実績を挙げることが、必須となります。

 

なお、上記のような不透明感はあるものの、複数の上司が多角的に『すり合わせる』形の評価となっているため、結果的に見れば、おおむね納得出来る評価に落ち着きます。

 

また、山田ビジネスコンサルティングで管理職に就いている人は、公平性に対する意識が高く、自分の好みや趣向で、査定を下すといったことはないので、努力をしていれば、相応する評価が得られると考えて、大丈夫です。

 

ただし、そうはいっても、上司との意思疎通が的確に出来ているかどうかで、具体的な評価が大きく変わってくるのも事実なので、日頃から、コミュニケーションを頻繁に取っておくことを心がけたほうが賢明です。

 

成長環境について

山田ビジネスコンサルティングは、実務に必要な知識・スキルは、本人の責任で身につけるものというスタンスを取っているため、社内教育に関しては、期待出来ません。そのため、自分で学ぶ姿勢がないと、やっていけないでしょう。

 

ただし、個人に大きな裁量を与える会社なので、年齢や勤続年数を問わず、早い段階から、責任ある仕事を数多く任されますし、リーダー職に就いて、部下のマネジメント、チーム運営を担うことにもなります。

 

そのため、自分自身の能力も磨かれますし、マネジメントスキルに関しても、必然的に強化されていきます。同時に対人間能力も身につくので、同時期に他社へ入社した社員と比べれば、間違いなく速いペースで成長出来ます。

 

また、コンサルタントとして働く場合、中小企業を相手にしているため、幅広い経営課題の解決に関与出来るのも、大きいです。(机上の知識ではなく、「使えるスキル」の蓄積が図れます。)

 

実際、この会社での実績を活かして、同業大手や一般事業会社の経営企画室に転職する、ベンチャーや新規事業開発に従事する、コンサルタントとして独立するといった人が少なくないので、将来のキャリア開発を考えると、この会社で得られる経験は貴重です。

 

ちなみに、山田ビジネスコンサルティングは、一案件あたりの受注単価が低いので、売上予算を達成するためには、案件数をこなす必要がありますが、結果的に、膨大な仕事量を効率良くこなすスキルが磨かれることにつながるので、これもプラスと言えます。

 

ワークライフバランスについて

山田ビジネスコンサルティングは、元々、激務の職場でしたが、ここ数年、会社として、社員のワークライフバランスを重視する傾向に舵を取っており、就労環境改善のための取り組みが、数多く為されています。

 

一例をあげると、22時退社制度による深夜残業規制、休日出勤規制、スマホやシンクライアントPCの導入といったものです。

 

改善途中なので、プライベートよりも仕事が優先される傾向は残っていますが、自分の責任を果たしていれば、まとまった休暇を取ることも可能なので、自分次第で、プライベートを充実させられる余地が十分あります。

 

また、スケジュール調整の自由度が高い会社なので、夜に自分の予定を入れたい場合には、朝早くから働くなど、時間の融通は効きます。

 

女性の働きやすさについて

仕事の内容・人事評価に関して、男女で区別が為されるといったことはなく、そういった意味では、山田ビジネスコンサルティングは、女性であっても、第一線で活躍出来る環境が整っている会社と言えます。

 

特に、何かの専門分野を持つ女性であれば、活躍出来る場面は多いです。(昇進の機会も開けています。)

 

ただし、コンサルタント職だと、ハードワークであることに加えて、中小企業がメインのクライアントということで、女性にとっては、働きづらい面があるようです。

 

金融機関と協働するプロジェクトが多く、クライアント企業の役員や銀行員といった、男性社会の雰囲気が色濃く残っている人間を相手にすることになるというのも、女性が中心に立ちいくい要因と、なっています。

 

また、長時間勤務・突発的な対応が避けられないため、特に結婚・出産後においては、他のコンサルタントと同様に働くのは、難しいと言わざるを得ないのが実情です。

 

なお、育児休業制度については、山田ビジネスコンサルティングは、しっかり取得出来るようになっています。復帰後には、時短勤務が利用出来るので、家庭と仕事を両立させている女性社員は多数存在します。

 

(コンサルタントとして、仕事を続けるのが難しい場合には、デスクワークや調査中心の部署に一時的に異動することが出来ます。)

 

山田ビジネスコンサルティングの転職先としての価値

ここまで、山田ビジネスコンサルティングの就労環境について、様々な角度から見てきましたが、いかがだったでしょうか。コンサルティングファームなので、激務は避けられませんが、頑張れば、それに相応する見返りは得られるので、やり甲斐は十分にあります。

 

給与などの待遇面では、同業大手と比較すると、一歩劣りますが、他業種の企業と比較すれば、十分に好待遇ですし、山田ビジネスコンサルティングは、自分を成長させる機会に溢れているので、この会社で実力をつけて、再転職するという選択肢も可能です。

 

そういった意味では、この会社で働くことは、どう転んでもプラスになると言えます。

 

仕事よりも、プライベートを優先したいという人にとっては、不向きの会社ですが、そういった人の場合、そもそも、コンサルティング業界を転職先として選ぶこと自体が、不適切なので、この会社どうこうということでは、ないでしょう。

 

最終的には、自分自身の価値観と照らし合わせながら、転職の判断を下すべきですが、真剣に検討するだけの価値がある会社なので、関心がある人は、一度じっくりと考えてみてください。

山田ビジネスコンサルティングの中途採用求人を扱っている転職会社

最後に、山田ビジネスコンサルティングの中途採用求人を扱っている転職会社をリストアップしておきますが、彼らは社内事情に精通しているので、このあたりの判断に迷うようでしたら、相談してみるのもアリです。プロの視点で、客観的にアドバイスしてくれるので、参考になります。

 

また、転職会社は様々な企業の求人情報を押さえているので、他社の求人を紹介してもらうのもオススメです。山田ビジネスコンサルティング以上に、魅力的な求人が出てくるかもしれないので、ぜひ、他社のことについても、聞いてみてください。

 

※JACに関する補足

  • JACは海外移住、海外転職を支援するサービスではありません。海外勤務、海外駐在などの求人を紹介してもらえます。
  • 年収600万円~2,000万円の方にオススメのサービスです。