EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの中途採用事情

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの中途採用事情

 

世界4大監査法人、Bigの一つ、アーンスト・アンド・ヤングの日本法人、EYジャパングループファームの一つである、EYトランザクション・アドバイザリー・サービス。社名が示すように、トランザクションに関連するアドバイザリーサービスの提供を担っています。

 

具体的には、市場調査やM&A戦略の立案支援、M&Aトランザクションの実施支援、組織改革戦略立案・実行支援、リストラクチャリング支援(企業再生、事業再生・再編)といったサービスを提供しています。

 

トランザクションアドバイザリーは、アーンスト・アンド・ヤングが最も注力しているサービスラインの一つであり、そういった背景から、外部から優秀な人材を積極的に招聘しています。中途採用に関しても、常時募集をかけているので、転職のチャンスは豊富に存在します。

 

このページでは、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの中途採用求人の傾向、及び、社員の年収・給与水準、社内の就労環境についてまとめていますので、参考にしてください。

 

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの中途採用求人の傾向

中途採用に関しては、アナリスト、コンサルタント、シニアコンサルト、アシスタントディレクターの4タイトルに分かれる形で、募集がかけられています。(本人の経歴・実績をもとに、ポジションが定められることになります。)

 

応募資格については、M&A、事業開発、事業改革、海外進出戦略、PMIなどの経験があることが、絶対条件となっています。(コンサルティング経験、事業会社における業務経験、どちらも可。)

 

さらに、語学力に関して、ビジネスレベルの英語力を有することが、要求されることになります。(グローバルでの業務経験があれば、かなり有利です。)

 

また、コンサルタント以外の職種では、管理部門系(経理財務、人事、法務、経営企画)で、求人が出てくることがありますが、発生頻度は低いので、これらの職種での転職のチャンスは限られたものになると考えてください。

 

求人情報の入手方法

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの公式サイト内に、採用情報ページが開設されており、そのなかで、中途採用者向けの募集要項が掲載されています。また、応募フォームがあるので、そちらから、応募することも可能です。
https://www.eytas.co.jp/recruit/index.html

 

また、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスは、民間の転職エージェント経由でも、人材募集をかけており、コンサルティング業界に強いエージェントに問い合わせれば、求人情報を教えてもらえます。

 

公式サイト、エージェント、どちらでも、入手出来る情報は一緒ですが、エージェントは、様々なコンサルティングファーム、及び、一般事業会社の求人案件を抱えているので、EYの求人を他社の求人と比較してみたいといった時には、まとめて教えてもらえるので、便利です。

 

また、エージェントは、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの社内事情を把握しているので、EYが求める人物像に、自分がマッチしているのかどうか、面接に通過する可能性がどれだけあるのか、事前に判断してもらうといったことも出来ます。

 

このページの最後に、コンサルティング業界に強い転職エージェントをリストアップしておきますが、転職を目指す際には、何かと頼りになる存在なので、ぜひ一度、連絡を取ってみてください。

 

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの年収について

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスに、勤務する社員の給与水準ですが、具体的な年収例を挙げると、下記の通りとなります。

 

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの社員年収

  • ビジネスコンサルタント 20代後半 年収900万円
  • シニアコンサルタント 32歳 年収1000万円
  • ビジネスコンサルタント 30代前半 年収650万円
  • マネージャー 20代 年収700~800万円
  • マネージャー 30代 年収900~1100万円
  • 公認会計士課長クラス 30代前半 年収1200万円
  • 投資銀行業務課長クラス 30代後半 年収1500万円
  • 税理士 20代後半 年収950万円

 

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスは、年俸制が採用されており、ランクが上がることに、ベース給がアップすることになります。(コンサルティングファームとしての、ごく一般的な給与制度そのものと捉えておけば、間違いなしです。)

 

年棒を12分割したものが月給として毎月支給され、それとは別に、毎年に7~8月にかけて、インセンティブボーナスが支給されるようになっています。

 

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの給与制度の特徴として、基本給の上昇幅というのは、同じランクにいる限り、極めて低いものとなります。

 

他のコンサルティング会社だと、同じランクでも、パフォーマンス次第で、大きく変動するものですが、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの場合、変動幅はかなり狭いです。そのかわり、ベース給の水準は、全体的に高くなっています。

 

一方、賞与に関しては、完全な業績連動給となり、実績により大きく異なることになります。具体的には、年収の0~50%の範囲内で算出されることになり、パフォーマンスが悪ければ、ゼロということもあります。

 

なお、基本給と賞与を足した総年収を、他社と比較すると、Big4のなかでは、やや低めの給与水準となちいます。

 

中途採用で入社する時の注意点

中途採用者の場合、前職までの経歴・実績に応じて、年俸が設定されることになりますが、コンサルティングファームだけあって、かなり個人差が出てきます。同時に、交渉次第で、数字が変わるという要素もあるため、自分が納得出来るまで、交渉することをオススメします。

 

先ほども触れたように、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスは、昇給幅が少ない会社だけに、入社後は、転職時に設定した年俸が付いて回ることになります。ここで、低く設定されてしまうと、後々まで、その影響を受けるので、要注意です。

 

もし、こういった条件交渉が苦手ということであれば、前述した転職エージェントに交渉を代行してもらうことをオススメします。彼らは転職のプロであり、この手の交渉に長けているので、うまく話を進めてくれます。

 

100%希望通りというわけにはいきませんが、何かしらのプラスαを勝ち取ってくれる可能性は十分にあります。交渉のストレスから解放されるというのも大きいので、苦手な人の場合、最初から任せてしまったほうが賢明です。

 

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの評価制度

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスでは、社内基準で確立された評価制度というものはありません。

 

人事評価は、部署ごとに行われていますが、評価対象者の上位ポジションに就いている上司全員の合議制で評価されることになり、何を評価基準として重視するのかといったことは、全て一任されています。

 

そのため、部署ごとに、評価の指標が異なることになりますが、評価自体は公平に為されていること、やる気のある社員を高く評価する傾向にあることから、査定される側の社員から、不満の声が聞かれることはなく、うまく回っていると言えます。

 

ちなみに、ボーナスを分配するためのKPIの計算式は用意されており、賞与額については、この基準に基づいて算出されています。

 

成長環境について

元々、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスは、外部から優秀な人材を獲得することを、人事採用の基本としてきた会社なので、社内で人を育てるという意識がなく、教育制度については、何もありません。

 

仕事に必要な知識・スキルは、業務を通じて、自分自身で習得していくことになります。ただし、メンバー同士の関係が良好な会社なので、先輩や上司とのコミュニケーションが上手な人だと、色々と教えてもらって、効率良く、スキルや知識を身につけているようです。

 

なお、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスは、トランザクションのアドバイザリーサービスを提供するコンサルティングファームとしては、最大規模の会社であり、一定レベルのナレッジが社内で、蓄積されているため、数年働けば、間違いなく実力は付いてきます。

 

また、社員間で、適度な競争が発生している会社なので、モチベーションを高めやすい環境でもあり、お互いに切磋琢磨しながら、多種多様な組織に対するアドバイザリー経験を蓄積することが出来ます。

 

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスは、少数精鋭の組織であるため、能力が高ければ、年齢・就労年数を問わず、プロジェクトマネージャーを任せてもらえるので、早い段階で、マネジメントを経験することも可能です。

 

さらに、各部門間の異動についても、本人の希望に応じて、行われるため、自分が望むキャリアパスを進むことができます。海外赴任のチャンスがある会社でもあるので、グローバルで勝負することも可能です。

 

こうやってEYトランザクション・アドバイザリー・サービスで経験出来ることは、一般の事業会社や証券会社、投資ファンドなど、コンサルティングファーム以外でも、武器となるものなので、仮に、この会社から再転職することになったとしても、選択肢は豊富です。

 

(クライアント先に、実力を認められて、役員として招かれるといったケースもあるようです。)

 

こう考えると、自分の成長・キャリアという観点で見た場合、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスで働くことは、極めて有望と言えるでしょう。

 

ワークライフバランスについて

部署にもより、多少の違いはありますが、コンサルティングファームなので、激務であることは避けられません。プロジェクト期間中は、プライベートとの概念がなくなるほど、仕事に追われることが、日常茶飯事です。

 

ただし、自分自身の役割を果たしている限り、早めに帰宅しようが、休みを取ろうが、何も言われることはないので、このあたりは、自分次第とも言えます。実際、毎日、18時、19時ぐらいに退社する人もいれば、有給を定期的に取っている人もいます。

 

また、プロジェクトにアサインされていない時には、時間の余裕が出来るので、この期間を利用して、連続休暇を取る人も多いです。(有給は消化するのが当たり前という会社なので、業務に支障がなければ、幾らでも休むことが出来ます。)

 

なお、プロジェクトの内容によっても、多少は忙しさが違ってきます。たとえば、買収や再生に関わる仕事だと、他業務と比較すると、業務量は少なく、ワークライフバランスは取りやすいようです。

 

ちなみに、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの場合、プロジェクトにアサインされていない時期は非稼働扱いとなり、人事評価にマイナスに働くので、多少無理をしてでも、休みを取らず、継続的にプロジェクトに取り組むという人もいます。

 

女性の働きやすさについて

コンサルティング業界は実力主義の世界なので、男性も女性も変わりはありませんが、それは、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスでも一緒です。機会は男女平等に与えられているので、女性でもやりがいを持って働ける会社です。

 

ちなみに、元々、女性社員の数が少ない会社なのですが、女性の活躍を後押しする風土がありますし、精神的にも肉体的にも、タフであることは求められる業界ですが、そのなかでも、男性と女性の体力差を考えて、サポートするという配慮も見られるなど、女性活用の意識は高いです。

 

経営陣は女性社員の比率を高めていきたいという意向を持っているので、今後は女性の数は増えていく可能性が十分にあります。

 

育児支援体制も充実しており、産休・育休は自由に取得出来ますし、復帰後には、アサインするプロジェクトの内容や仕事の割り振りに、配慮が為されています。ベビーシッターの費用を補助する制度などもあるなど、金銭的なサポートも受けられます。

 

社内全体として、育児支援に対する理解も進んでいるので、仕事が忙しいなかでも、サポートを受けながら、仕事と子育てを両立していくことが出来るでしょう。

 

EYトランザクション・アドバイザリー・サービスの転職先としての価値

Big4の一員だけあって、待遇面、仕事の面白さというのは、やはり業界トップクラスであり、特に、トランザクションアドバイザリーに興味がある人であれば、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスは、格好の職場と言えます。

 

仕事が忙しい、成果に対するプレッシャーが大きいなど、大変なこともありますが、これは、コンサルティング業界で働く限り、どこでも一緒ですし、業界のなかでは、EYは社員間の協力関係がしっかりしているので、比較的、スムーズに働けると思います。

 

転職先候補として、十分にオススメ出来る会社であり、後は、他社との比較などで、どうかというところです。

コンサルティング業界に強い転職エージェント

下記に、コンサルティング業界に強い転職エージェントをリストアップしてありますが、彼らにコンタクトすれば、今現在、どんな求人が出ているのか教えてもらえるので、ぜひ、他社の状況もチェックしたうえで、転職の是非について、判断するようにしてください。

 

なお、なかなか判断がつかないということであれば、エージェントに意見を求めるのもアリです。あなたの経歴などを踏まえながら、プロの視点で冷静にアドバイスしてくれるので、参考になります。

 

もしかしたら、他社のほうが良いという判断になるかもしれませんが、その場合には、その会社への転職をバックアップしてもらうことも出来ます。繰り返しになりますが、転職活動の際には、何かと頼りになる存在なので、うまく活用してください。

 

※JACに関する補足

  • JACは海外移住、海外転職を支援するサービスではありません。海外勤務、海外駐在などの求人を紹介してもらえます。
  • 年収600万円~2,000万円の方にオススメのサービスです。