東日本旅客鉄道の中途採用事情

東日本旅客鉄道の中途採用事情

 

JR各社のなかでも、最も高い業績を誇る東日本旅客鉄道(JR東日本)。1日の平均輸送人員が1500万人を超えており、年間の売上は、連結で2兆8000億円にも上る、メガ企業です。

 

JRグループ各社のなかでも、営業路線は最長であり、首都圏を中心に乗降客や周辺の来街者が多い駅を複数運営しているうえ、国鉄分割民営化時に、国鉄が所有していた優良資産や、国鉄関連会社株を多く引き受けるなど、かなり恵まれた状況下で、経営をスタートすることになりました。

 

このため、JRグループ各社のなかでも、攻めの経営を貫いており、早くから鉄道事業以外の事業に進出する、多角化を積極的に行っています。

 

その内容は、駅の構内売店や近接するショッピングセンター、ホテル、広告、住宅など、多岐に渡り、今や、鉄道事業を軸としたコングロマリット企業と言えるだけの存在になっています。

 

こういった背景から、人材採用は通年に渡り、活発であり、中途に関しても、様々な職種において、募集がかかっています。東日本旅客鉄道への転職のチャンスは豊富に存在するので、関心がある人は、このタイミングで真剣に検討してみることをオススメします。

 

このページでは、東日本旅客鉄道の中途採用求人の傾向、及び、社員の年収・給与水準、社内の労働環境についてまとめていますので、参考にしてください。

 

東日本旅客鉄道の中途採用求人の傾向

中途に関しては、保線・保守土木、列車制御システムエネルギー、乗務員・指令員、電気、車両・機械、保線・土木・建設、営業企画、経営企画、経理財務、法務と、非常に広範囲な職種において、募集がかかっています。

 

応募条件については、どの職種においても、該当業務に関する実務経験、知識が必須となりますが、具体的な経験の内容・年数については、求人ごとに異なるので、詳細については、個々に確認するようにしてください。

 

なお、東日本旅客鉄道の特徴として、中途に関しても、新卒採用同様、特定の時期に、大量に募集をかけるというのが、通例となっており、時期によっては、求人数がゼロというケースが珍しくないので、そういった意味では、タイミング次第と言えます。

 

そのため、自分が希望する職種において、求人が出ている時には、そのタイミングを逃さずに、応募することをオススメします。(そのタイミングを逃すと、次は1年後といったことも珍しくないので、注意してください。)

 

求人情報の入手方法

東日本旅客鉄道では、公式サイト内に中途採用ページを用意しており、そちらのページにおいて、現在、募集がかかっている求人の一覧について、確認することが可能です。
http://www.jreast.co.jp/recruit/society/boshu.html

 

また、転職エージェント経由でも、募集をかけているので、そちらに問い合わせることでも、求人情報を入手することが可能です。

 

どちらでも、入手出来る情報に変わりはありませんが、転職エージェントの場合、様々な企業の求人情報を押さえており、東日本旅客鉄道の求人を、他社の求人と比較したいという時には、まとめて情報を教えてもらえるので、便利です。

 

また、転職エージェントに一度登録しておけば、その後は、自分が希望する条件に合う求人が発生した時、その都度、自動的に通知してもらえます。

 

東日本旅客鉄道の場合、中途であっても、時期によって、募集の対象となる職種が変わってくるため、自分が希望する職種において、有効求人がない時には、とりあえず登録しておいて、連絡が来るのを待つというのもアリです。

 

いずれにしても、転職エージェントは、なかなか便利な存在です。このページの最後に、東日本旅客鉄道の求人情報を扱っている転職エージェントをリストアップしておきますので、うまく活用してください。

 

社員の年収・給与制度について

東日本旅客鉄道に勤務する社員の年収ですが、職種別に幾つか事例を挙げると、下記の通りとなります。

 

東日本旅客鉄道の社員年収

  • 営業 26歳 年収500万円
  • 営業 30歳 年収500万円
  • 営業 34歳 年収440万円
  • 営業指導係 35歳 年収400万円
  • 営業副課長 40歳 年収1100万円
  • 技術 31歳 年収700万円
  • 設計 29歳 年収450万円
  • 技術 33歳 年収550万円
  • 技術 主席 35歳 年収620万円
  • 経理財務 27歳 年収600万円
  • 経理財務 35歳 年収700万円
  • 設備管理 25歳 年収400万円
  • 設備管理 29歳 年収500万円
  • 駅員 30歳 年収500万円
  • 駅員 34歳 年収500万円
  • 駅員 40歳 年収660万円
  • 乗務員 運転士 33歳 年収700万円
  • 乗務員主任 運転士 30歳 年収600万円
  • 車掌 25歳 年収450万円
  • 車掌 26歳 年収400万円

 

また、役職ごとの年収の目安をおおまかに分けると、下記の通りとなります。

 

  • 3年目(25歳)460万
  • 8年目(30歳)500万(指導職)、600万(主任)
  • 18年目(40歳)700万(主任)、800万(係長)、1000万(助役)
  • 33年目(55歳)800万(主任)、900万(係長)、1100万(助役)

 

東日本旅客鉄道は、ほかの会社と同様、民間企業ではありますが、元々、国営の会社だったこともあり、福利厚生や各種手当が、非常に充実しています。

 

代表的なものを挙げると、配偶者手当が16000円、子供一人当たりの手当が3500円なので、結婚していれば、年間で30万円ほどが加算されます。(係長以上になると、扶養手当が支給されないため、これは主任までの話となります。)

 

また、乗務員など、夜勤が発生する社員に対しては、毎月30000円程度の夜勤手当が支給されるなど、業務内容に応じて、特別手当が加算されています。

 

一方、住宅関連の福利厚生については、住宅手当(上限30000円)が支給されるほか、寮、社宅が用意されています。寮に関しては5000円程度、社宅だと、10000円(築40年)~23000円(新築)で入居可能というように、かなり恵まれた内容となっています。

 

また、これは鉄道会社ならではですが、基本的に働いている本人は無料、家族は半額で、電車を利用出来るようになっています。

 

このように、手当・福利厚生が恵まれているため、見た目の年収よりも、実際の待遇が良いというのが、東日本旅客鉄道の特徴となっています。

 

ちなみに、昇給に関しては、東日本旅客鉄道は、典型的な年功序列の会社であり、55歳まで、毎年6000円程度、必ず給与が上がる仕組みになっています。リストラもないので、社員の安心感は高いものとなっているようです。

 

中途採用で入社する時の注意点

中途採用の場合、前職までの経歴・実績をベースに、基本給が算出されることになりますが、ここは交渉次第という要素もあるので、東日本旅客鉄道から提示された金額に納得がいかない時には、希望額を伝えて、話し合うことをオススメします。

 

東日本旅客鉄道の場合、元々、好待遇ですし、かつ、同年代で、ほぼ横並びの会社なので、仮に交渉したとしても、提示額から大幅に上がるということは、あまり期待出来ないのですが、入社後、一気に給与を上げるチャンスはないので、転職時というのは、最大の機会と言えます。

 

そういった意味では、満足出来ない条件で転職を決めてしまうのは、もったいないので、ダメ元で交渉してみるのもアリです。

 

こういった交渉が苦手ということであれば、転職エージェントに代行してもらってください。彼らは転職のプロなので、この手の交渉経験を豊富に有しており、うまく話を進めてくれます。

 

その結果として、条件アップに成功するケースが多々あるので、ぜひ一度相談してみてください。(強引に話を進めて、会社側の心象を悪くするといったこともないので、その点は、安心して任せてしまって大丈夫です。)

 

人事評価・昇給制度について

東日本旅客鉄道では、基本的に、試験で人事査定を行うようになっていますが、元国有会社ということもあって、昔ながらの日本企業の風土が色濃く残っており、上司の権限が非常に大きく、同じ成績の人間ならば、より上司との人間関係が良好な人のほうが、高い評価を得やすいと考えてください。

 

昇進についても、同様であり、仕事の出来映えよりも、試験をきちんとこなしながら(この試験も、上司によるサポートで、結果が変わってくるようです)、しっかりと上司とコニュニケーションを取っている人のほうが、昇進しやすいです。

 

ちなみに、こうやって書くと、上司へのゴマすりがうまいような人間が、出世する会社と思われるかもしれませんが、それは間違いです。確かに、多少の影響はありますが、仕事が出来ないのに、上司からのウケがいいからというだけで、昇進するということはありません。

 

東日本旅客鉄道は、日本を代表する企業ですし、優秀な人材が、数多く集まっているため、さすがに、ゴマスリだけで仕事がおろそかな人間を、上にあげるといったことはしないので、そこは勘違いしないようにしてください。

 

でも、上司との関係性も重要なので、ここも外せないということです。(繰り返しになりますが、試験で好成績を取るうえで、上司のサポートは不可欠です。)

 

なお、上位職になると、試験の内容が難しくなってきますし、面接の審査も厳しくなりますが、やはり上司の影響度は強く、日頃からのコミュニケーションが重要なことには、変わりがないと考えてください。

 

成長環境について

東日本旅客鉄道は、教育制度がシステム化されており、職種別、キャリア別に様々な研修プログラムが用意されています。自分の能力やポジションに合わせて、適切な教育を受けることになるので、効率良く、仕事に必要なスキル・知識を磨いていくことが出来ます。

 

ただし、この会社からの転職ということを考えると、鉄道という特殊な業種のため、この会社での経験が武器になる分野というのは、非常に限られてきます。

 

そのため、将来的に、別の会社へ転職することを想定しているのであれば、どの分野でも評価されるような能力、スキルを、自助努力で磨いていくことを意識してください。

 

(ここは、東日本旅客鉄道の社内研修だけでは間に合わないので、社外のセミナーに自費で参加するなど、自分自身で学んでいく姿勢が重要です。)

 

ちなみに、総合職だと、短期間で複数の部署をローテーションすることになるため、会社全体を見渡す視点が養われるので、これは、どの業種においても通用するスキルと言えます。

 

ちなみに、言うまでもないことかもしれませんが、東日本旅客鉄道の社員には、『鉄道が純粋に好き』で、ずっと、この職場で働いていたいと思っている人が多いです。

 

この情熱は、なかなかほかの会社では見られないレベルで、特に乗務員、指令員、保守要員、整備員などには、いわゆる『鉄道オタク』という人が多く、日々、充実感を得て、仕事に取り組んでいいます。

 

成長という意味からは、少しずれるかもしれませんが、人生の大半を過ごす職場において、時間を忘れるくらい、情熱を持って仕事が出来るというのは、とても幸せなことです。

 

もし、あなたが、こういったタイプの人であれば、東日本旅客鉄道は、人生そのものを充実させられる仕事と言えるでしょう。

 

ワークライフバランスについて

東日本旅客鉄道は、現業区(運転・機械整備・エンジニアリングなど)と非現業区(事務・本社でのデスクワークなど)で、就労環境が大きく異なります。

 

まず、現業区だと、シフト勤務のため、暦通りの生活が難しく、また、お盆休み・年末休暇などの繁忙期は、連続して出勤することになります。(そのため、長期休暇を取得するのも、難しいです。)

 

ただし、残業は少ないですし、夜勤明けだと、昼間が自由に使えるので、本人の意思次第では、プライベートを充実させることが出来る環境です。(心理的には、しっかり休めていると感じる人が多いようです。)

 

一方、非現業部門については、部署にもよるのですが、少ない人数で業務を回しているため、残業が慢性的になっています。(大手企業ということもあり、残業代は全額支給されています。)

 

そのため、平日は仕事に追われることになりますが、休日に出勤するという機会は少ないですし、有給休暇に関しても、それなりに取得することが出来ます。(東日本旅客鉄道は、有休の消化率が比較的高い会社です。)

 

ちなみに、部署によっては、飲み会、ゴルフ、社会人野球観戦といったレクリエーション・イベントが、頻繁に開催されていたり、労働組合の定期委員会などに駆り出されたりするなど、業務以外のことで、プライベートの時間が取られることになるので、その点は注意してください。

 

女性の働きやすさについて

東日本旅客鉄道は、年々、女性社員は増えていますが、女性が働きやすい環境と言えば、一概にこうとは言えない、複雑な状況があります。

 

非現業部門だと、男性・女性で仕事の割り振りが変わることはないですし、昇進の機会についても、同等です。

 

女性管理職を増やす世間の流れを受け、女性のほうが、試験に合格しやすい傾向すらあるので、キャリア志向が強い女性にとっては、他社よりも、恵まれた環境と言えます。

 

ただし、『女性だから』という理由で出世している人も多くいて、そこは頑張っている男性社員には面白くないということで、軋轢が生まれることもあるようです。

 

そのため、昇進しやすいという現状に甘えずに、管理職として認められるだけの実力を身につけるとともに、周囲の同僚とのコミュニケーションを積極的に図って、人間関係を良好に保つことが重要です。

 

一方、現業部門においては、仕事の内容は、ほぼ肉体労働ですし、駅でも車内でも不特定多数の対応をしなければならないため(そのなかには、泥酔客や、精神的に安定していない人も含まれます)、危険が伴うこともあります。

 

また、駅員や乗務員は、基本泊まり勤務となるので、そういった意味では、女性にとっては、やりづらさもある職場と言えるでしょう。

 

一方で、これは、現業部門、非現業部門、どちらにおいても一緒ですが、東日本旅客鉄道の育児支援体制は、充実しています。産休・育休は自由に取得出来ますし、育休については、最大3年間、利用することが出来ます。

 

育休後の復帰についても全く問題なく、実際に復職率が非常に高い会社です。復帰後には、時短勤務を選択することも出来ますし、それが人事評価に響くということもないので、安心です。(管理職として復帰するケースも多いです。)

 

東日本旅客鉄道の転職先としての価値

ここまで、東日本旅客鉄道の就労環境について、様々な角度から見てきましたが、日本を代表する企業として、給与水準、福利厚生ともに非常に充実しており、転職先として見た場合には、申し分がない会社です。

 

ただし、管理部門であればともかく、基本的に特殊な仕事なので、再転職ということになると、なかなか難しい面があり、鉄道業界に骨をうずめるくらいの覚悟が必要です。

 

また、良くも悪くも、日本企業独特の年功序列の会社ですので、その雰囲気に合うかどうかというのも、重要な指針となってきます。

 

このあたりが問題なければ、東日本旅客鉄道は、鉄道という国民のインフラを扱っている企業のため、業績は安定しており、倒産やリストラの心配は不要のため、かなり恵まれた職場であるといえます。

 

いずれにしても、東日本旅客鉄道は特殊な会社なので、自分との相性を考えながら、転職の判断を下すようにしてください。

東日本旅客鉄道の中途採用求人を扱っている転職エージェント

下記に、東日本旅客鉄道の中途採用求人を扱っている転職エージェントをリストアップしておきますが、彼らは社内事情に精通しているので、このあたりの判断に迷うようでしたら、ぜひ一度相談してみてください。客観的な視点でアドバイスしてくれるので、参考になります。

 

また、転職エージェントは様々な企業の求人情報を押さえているので、他社のことについて聞いてみるのもアリです。もしかしたら、東日本旅客鉄道以上に、自分に合う会社が見つかるかもしれません。

 

転職先を決める際に、選択肢が多いに越したことはないので、興味があれば、ぜひ、他社のことについても、話をしてみてください。

 

※JACに関する補足

  • JACは海外移住、海外転職を支援するサービスではありません。海外勤務、海外駐在などの求人を紹介してもらえます。
  • 年収600万円~2,000万円の方にオススメのサービスです。